コラム・役立つ情報

相続等の戸籍取得が便利になります

こんにちは、宝塚ともり法律事務所の弁護士の佐藤英生です。

令和6年3月1日から戸籍の広域交付制度というものが始まりました。

この制度により何が変わるのかについてご説明させていただこうと思います。

これまでの戸籍収集

相続が発生すると、相続手続を行うために、被相続人や相続人の戸籍謄本を収集しなければなりません。

従前は、戸籍謄本は本籍地の役所でしか取得することができませんでした。

そのため、本籍地が遠方の場合は郵送や遠方の役所まで赴いて請求しないといけず、複数の戸籍謄本が必要な場合は多数の役所に請求をしなければなりませんでした。

また、郵送の場合は、戸籍謄本の発行費用は小為替により支払わなければなりませんので、取得する戸籍謄本が多いほど手数料が嵩むことになります。

この戸籍収集がかなり時間も費用もかかり大変な作業でした。

戸籍の広域交付制度

令和6年3月1日から戸籍証明書の広域交付制度により、本籍地以外の市区町村窓口において戸籍謄本をまとめて請求できるようになりました。

請求者本人の住所地に関わらず、どこの市区町村窓口でも可能です。

例えば出先、職場近くなど、住民登録をしていない場所でも請求することができます。

ただし、一括請求の場合は郵送での請求ができず、必ず市区町村窓口へ出向かなければなりません。

一括請求ができるのは、被相続人の配偶者、直系尊属、直系卑属のみとなり、兄弟姉妹は請求ができません。

また、弁護士のような士業による職務上請求や委任状による代理人による一括請求はできません。

戸籍届出の負担も軽減されます

これまでは新婚旅行先の市区町村で婚姻届を提出するなど、本籍地でない市区町村窓口に戸籍届出をする場合は本籍地の戸籍証明書を持参する必要がありました。

広域交付制度によって提出先の市区町村にて本籍地の戸籍の確認がシステムで可能となるため、原則不要となります。

弁護士紹介

佐藤 英生
弁護士
佐藤 英生
Sato Hideki

弁護士登録後10年目に宝塚にて法律事務所を開設しました。
これまでの弁護士生活で得た経験はもちろん私の強みですが、私の真の強みは自他共に認める包容力と優しさです。
従来の弁護士像にとらわれることなく、これまで培ってきた経験や知見を活かしながら包容力と優しさという自らの素養を活かして、お客様のトラブル解決の一助となりたいと思います。

経歴
平成18年3月 兵庫県立星陵高等学校 卒業
平成21年3月 関西学院大学 法学部法律学科 早期卒業
平成24年3月 大阪大学法科大学院 卒業
平成24年9月 司法試験合格
平成24年11月 司法修習開始(66期)
平成25年12月 岡山弁護士会入会
平成30年6月 兵庫県弁護士会入会
令和4年10月 非常勤裁判官(神戸家庭裁判所 家事調停官)
令和5年2月 宝塚ともり法律事務所 開設
所属
  • 兵庫県弁護士会
  • 神戸家庭裁判所非常勤裁判官(家事調停官)(令和4年10月~)
趣味
  • 食べ歩き
  • ライブ
  • 野球観戦
  • 漫画
兵庫県宝塚の風景

宝塚ともり法律事務所

〒665-0842
兵庫県宝塚市川面5丁目2-4
OZFLAT601
GoogleMapを見る

電車でお越しの方へ
  • 阪急宝塚駅よりお越しの方
    改札を出て正面の阪急百貨店の左側の連絡通路にお入りいただきソリオ第4駐車場に続く連絡橋を渡りきって正面に見える建物になります。
  • JR宝塚駅よりお越しの方
    改札を出て左側の出口(北側・ユニベール宝塚方面)に向かいユニベール宝塚前の外階段を下りていただき、道なりに1分ほどで左手に当事務所が入っている建物が見えます。
駐車場について
  • ソリオ第4駐車場が最寄りの駐車場となります。